熊本にタージマハルがあるらしい(1)

どうも、とんぐろです。投稿2回目です。

 

 

タージマハル!

インドにタージマハルっていう世界遺産がありますよね?インドを代表するあの真っ白で豪華なラウンドフォルムな建築物。

 

f:id:koryukawa:20180619005838j:image

 

17世紀、インドではムガル帝国の時代にそれは建てられたそうです。ムガル帝国の皇帝シャー・ジャハーンが、亡くなった愛妃ムスターズ・マハルを思って建設した大理石の墓廟、それがタージマハルらしい…広大な敷地に広がる庭園、大きくそびえ立つ墓廟、これが墓なんですよね、建設を終えるまでに20年以上の歳月がかかったらしく、建築費用で国の経済が傾いたとか。皇帝の奥様への愛情がいかに深いものだったのかを物語ると同時に、当時ムガル帝国が非常に莫大な権力を有していたことをうかがえます。

 

 

皇帝が奥様を弔うために莫大な権力使って作らせたタージマハル、もちろんインドに行かないと見れません。まあ、あたりまえ。しかし、日本でもその姿を見ることができるとしたら?もちろん、インターネットで調べるとかではなく、実際にこの目で実物を見るという形で。

 

 

「アホか、そんなわけない」と、「だってタージマハルはインドにあるのだから、日本にあるわけないじゃない、しっかりしてくれよとんぐろ」と、そう思われるのも無理はない。いや、どうやら日本でもタージマハルっぽいものがあるらしい。

 

 

そこで、今日のタイトルはこちら。

 

 

 

 

 

【熊本に「タージマハル」があるらしい】

 

 

 

 

 

以下、熊本のタージマハルの探訪記です。

 

 

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 

 

花岡山。

 

 

f:id:koryukawa:20180619004842j:image

 

 

花岡山は、熊本市西区にある標高132メートルほどの山で、熊本駅の北西に位置している。熊本駅新幹線口側に立てば、花岡山を見ることができる。

 

花岡山では山頂まで道路が整備されているので、車で気軽に足を運ぶことができる。近隣住民にとっては山頂までの道のりは散歩ルートになっているようで、若者から年寄りまでいろんな人が散歩したりランニングする姿を見かける。

 

花岡山は標高こそあまり高くはないものの、山頂からは熊本市内一帯を見渡すことができる絶景スポットだ。花岡山の頂きから見下ろす熊本市街のパノラマの風景を見ていると、地上から見れば殺風景に見えるビルが、山頂からだと窮屈に並べられた建物が一種の風景画として目の前に立ち現れる。とんぐろはこの景色を見てそう思った。「長崎の100万ドルの夜景の方が花岡山のそれより綺麗だけどね」と、不躾に熊本県民らしからぬことを心の中でひとりごちっていたが、それでも熊本市内の景色を一望できる場所としては貴重な場所であることに間違いはあるまい。そしてこの夜景を見ようと多くのカップルがここを訪れるため、熊本では花岡山はデートスポットとなっている。

 

 

f:id:koryukawa:20180618234737j:image

(写真ではなかなか夜景が綺麗に伝わらないのが残念!ぜひググって見てください)

 

 

さて、熊本駅新幹線口側から花岡山を見てみると、山頂の木々から何か白っぽい建物があることに気づく。上記の花岡山の山頂付近にご注目していただきたい。

 

 

地上から花岡山からちょこんと見える白い屋根っぽいもの、いかにもタージマハルの頭のように見える…!タージマハルの頭は非常に特徴的!トングロの力不足でうまく言い表すことができないけども、例えるならば、

 

 

永沢くんの頭…

玉ねぎのフォルム…

 

 

自分の表現力のなさに愕然とするが、タージマハルの頭部分の形状を言い表すならば、こんなところだろう。花岡山の山頂にはこの形状の頭部分が垣間見えるのだ!

この建物とは一体なんなのか?これはもしかしてタージマハルのミニチュア版が熊本にあるのではないか!その真相を確かめるべく、とんぐろは原付で山頂へと向かった…

 

 

続く。